キモノにハンガリー刺繍
by Andi

Hungarian embroidery on kimono
by Andi
 
 
京都在住で関西弁を話すハンガリー人 Andi(アンディ)が、お客様の半衿や着物、羽織や帯などにハンガリー刺繍を手縫いします。
「キモノにハンガリー刺繍 by Andi」の運営は、「 キモサト」が協力しています。

ハンガリー刺繍について

s__8093706_0.jpg s__8093704_0.jpg s__8093702_0.jpg s__8093705_0.jpg s__8093707_0.jpg s__8093708_0.jpg

 
ハンガリー刺繍とは、ハンガリーの各地方毎に特徴を持つ、服、枕カバー、テーブルクロスなどに施す伝統的な刺繍です。
ハンガリー刺繍で特に人気で有名な刺繍は「カロチャ地域」の刺繍と「マチョー地域」の刺繍です。その他にも数多くの種類があります。
カロチャ刺繍が一番色鮮やかで、最も様々な色が使われる刺繍。マチョー刺繍も多くの色を使いますが、カロチャよりは少なめで、主に「緑と赤と青」を使います。更に、私(Andi)が個人的に好きなもう一種類「フルタイ地域」のモノトーンの刺繍を加え、合計3種類のハンガリー刺繍を作っています。

特徴

「キモノにハンガリー刺繡 by Andi」の特徴
s__8085576_0.jpg s__8085577_0.jpg s__8085582_0.jpg s__8134662_0.jpg s__8142869_0.jpg s__8142902_0.jpg s__8142900_0.jpg s__8142888_0.jpg s__8142870_0.jpg s__8142880_0.jpg s__8142879_0.jpg s__8142878_0.jpg s__8142882_0.jpg
 
・下絵は「手描き」、刺繍はすべて「手縫い」です。
・刺繍糸は「ハンガリー産(綿100%)」を使用しているため、ご自宅で洗えます。
・着物や帯に刺繍をする場合、裏面に刺繍の裏側が見えます。
・着物に刺繍をする場合、刺繍が縫い合わせを跨いだり、裏地のある着物は解くことができません。

刺繍の種類

「キモノにハンガリー刺繡 by Andi」の刺繍の種類

Kalocsa

カロチャ
 
img20250724223112880847.jpg カロチャ 両衿 標準 img20250724203415566242.png カロチャ 両衿 標準 s__8085571_0.jpg カロチャ 両衿 標準 s__8085573_0.jpg カロチャ 両衿 標準 s__8085523_0.jpg カロチャ 両衿 標準 s__8085570_0.jpg カロチャ 両衿 多め img20250724214732193806.jpg s__8085590_0.jpg s__8085589_0.jpg s__8085525_0.jpg カロチャ 両衿 多め s__8085564_0.jpg

一番カラフルで華やか。葉っぱに2種類の緑色を使う。小さな花の色がかなり自由。よく使う柄はパプリカや麦。
 

 

Matyo

マチョー
 
s__8134661.jpg マチョー 両衿 標準 s__8085512_0_20250725194326498.jpg マチョー 両衿 多め s__8085513_0_20250725194326483.jpg s__8085524_0.jpg s__8085510_0_20250725194326379.jpg s__8085591_0.jpg s__8085592_0.jpg

カロチャよりもう少し抑えた色使い。葉っぱは一色の緑だけ。大きめの花は赤で、中心部に黄色と青がよくある。葉っぱと花が丸っこい。

 
 

Furtai

フルタイ
 
s__8085522_0.jpg フルタイ 両衿 多め s__8085575_0.jpg フルタイ 両衿 多め s__8093709_0.jpg フルタイ 両衿 多め s__8085511_0.jpg フルタイ 両衿 多め s__8085521_0.jpg フルタイ 両衿 多め s__8085507_0.jpg フルタイ 両衿 多め s__8142857_0.jpg s__8085560_0.jpg s__8085561_0.jpg s__8142851_0.jpg
モノトーンでレースっぽい細かさ。地色と全く異なる色でコントラストを付けるもよし、同色系で濃淡を付けるもよし。

料金目安

花緒

 

  • 1か所 5,000円~

 

※必要な生地寸法の目安 巾 55mm、長さ400mm 2枚
※納期 3週間程度
※花緒の「お仕立て」は別料金です。

 
 

半衿

 

  • 片衿 標準 10,000円~
  • 両衿 標準 15,000円~(一般的な衿合わせの場合にオススメ)
  • 両衿 多め  19,000円~(アンティーク風な着付で衿が広めに見せる着方の場合にオススメ)

 

※必要な生地寸法の目安 巾 15cm、長さ 100cm 1枚
※納期 3週間程度

 
 

着物・羽織・帯

 

  • 5cm迄 1か所 5,000円~
  • 10cm迄 1か所 9,000円~
  • 15cm迄 1か所 22,000円~
  • 20cm迄 1か所 29,000円~

 

※納期 2週間~1か月程度
※料金は、サイズと箇所数の合計となります。
※20cm以上のサイズをご希望の方はご相談ください。
※1回のお会計金額の合計が30,000円以上の場合は「5%OFF」

プロフィール

 

Por Andrea

ポール・アンドレア
ハンガリー🇭🇺の首都ブタペスト出身

 

  • 2018年 群馬県の大学に1年弱留学
    2019年 ワーキングホリデーで3ヶ月来日し、能登半島の旅館で仲居をする
    2020年 京都府の大学院に入学
    2021年 「ハンガリー刺繍」に興味を持つ
    2022年 大学院を卒業、日本IT企業に就職
  • 現在 京都在住、サラリーマンをしながら着物をエンジョイしている

 
日本に興味を持ったキッカケは、高校3年生の頃、YouTubeで初めて見た長唄三味線の動画。
2021年のコロナ禍中、京都府にある大学院に留学していた頃に、インタンーネットで「東京オリンピック着物国際プロジェクト」のハンガリーをイメージして作られた「振袖」を見て衝撃を受け、ハンガリーを代表する伝統工芸のひとつである「ハンガリー刺繍」に目覚める。

 
 

制作例

s__8142868_0.jpg s__8142875_0.jpg s__8142881_0.jpg s__8093725_0.jpg s__8093714_0.jpg s__8093715_0.jpg s__8142901_0.jpg s__8142889_0.jpg

ご注文方法

まずは「ハンガリー刺繍のお問い合わせフォーム」よりお気軽にご相談ください。
何度かメールでやり取りをした後に最終的なお見積りをお出しします。それをご確認いただいてからのご注文となります。
 

  1. 「ハンガリー刺繍のお問い合わせフォーム」に必要事項をご入力の上、ご相談ください。
  2. お問い合わせをいただいてから5営業日以内に、お申し込み内容を確認させていただくメールをお送りします。
  3. 何度かやりとりを経てお申し込み内容が確定した後、Andiへ正式な見積もりを依頼します。
  4. 見積りの内容に問題が無ければ、刺繍料金のお支払い(銀行振込、Squareのクレジットカード決済)と刺繍する「お品物」をお送りいただきます。
  5. 刺繍が完成した後、お預かりしたお品物をキモサトより「着払い」にてお客様へお送りします。

 

※お支払い方法やお品物をお送りいただく際の詳細については、お申し込み後にお送りするメールでご案内します。
※原則、料金お支払い後のキャンセルは承れません。ご了承ください。